CD&Books

| CD作品 | 著書 |

丸山繁雄CD作品
Shigeo Maruyama SUIKYOZA meets Jon Hendricks The ONE
Shigeo Maruyama SUIKYOZA meets Jon Hendricks   The ONE 1. This Could Be The Start Of Something Big
2. A Night In Tunisia
3. Heritage - My Mother, My Father And Love
4. Four
5. The September Of My Years
6. Shiny Stockings
7. Straight No Chaser
8. I Only Have Eyes For You
9. There Will Never Be Another You
10. This Could Be The Start Of Something Big (reprise)

vocals :丸山 繁雄 Shigeo Maruyama(01,02,03,06,07,08,09)
tenor sax. :山口 真文 Mabumi Yamaguchi
piano :米田 正義 Masayoshi Yoneda
bass :武田 桂二 Keiji Takeda
drums :小松 伸之 Nobuyuki Komatsu
trumpet :James Zollar(02,04,06,09)
vocals :Jon Hendricks(04,05,07,09)

丸山 繁雄 & Field Holler Jazz Orchestra (pick up members)(10)
trumpet :泊 孝司 Takashi Tomari
alto sax. :鍛治 光夫 Mitsuo Kaji
tenor sax. :神崎 暁史 Akifumi Kanzaki
piano :安部 誠彦 Masahiko Abe
bass :岡本 勝之 Katsuyuki Okamoto
drums :海野 俊輔 Shunsuke Umino




渋谷ジャズ維新「A Young Father's Song」(2006.1.21/SOLID RECORDS/CDSOL-1118)
日本では数少ないジャズ・ヴォーカルの本格派、丸山繁雄が81年にリリースした1stリーダー作が遂にCD化!パーカッシヴなブラジリアン・リズムに誘われて滑り出すインプロヴィゼーション・ヴォーカルが“スキンドゥ・レレ”を思わせる“スプリング・バーゲン”、ポルトガル語のナレーションとハンド・クラッピング&スキャットで始まるタイトル・チューンはラヴリーでアット・ホームなパーティ・トラック。そして哀愁のメロディとサンバのリズムがなんとも美しい“アイ・シング・サンバ”は丸山のテーマソングとしてライブでは超盛り上がる人気曲!若き日の梅津和時(cl)や沢井原児(ts)、松風鉱一 (ts)らも参加!
渋谷ジャズ維新「A Young Father's Song」(2006.1.21/SOLID RECORDS/CDSOL-1118) 1. Spring Bargain-introduction
2. A Young Fathers Song-for my two sons
3. Lonely Town
4. I Sing Samba (丸山Samba)
5. Taro the Cat
6. Malaika
7. Here The And Everywhere

丸山繁雄(Vo,Comp,Arr,Cond)、大友義雄(As)、沢井原児(As)、梅津和時(Cl)
松風鉱一(Ts)、松本治(Tb)、松井洋(G)、遠藤律子(P)、国安くるみ(P)
、望月英明(B)、是安則克(B)、宮坂高史(Ds)、串馬孝治(Ds)、
アンディー鈴木(Per)、三島一洋(Per)、Marlene Rosa(Narration)
黄野裕沢(Chor)、八幡いづみ(Chor)、綿引道子(Chor)、村山美樹(Chor)


「The Vintage Songbook」(2001年 Verve/Universal UCCJ-2005)
「ため息の出る名唱」青木啓。朝日、毎日各紙でもお褒めの言葉を頂く。
グッと落ち着いたスタンダードを全編丸山のアレンジで。総勢10名のメンバーを、曲ごとに自由な編成で起用。敢えてライブ録音の形を取り、表現してみた。山口真文、池田篤等の名演も見事。
名門Verveレーベル、日本人ボーカリスト所属第一号を受けることができた記念のCD。
チャーリー・パーカー、カウント・ベイシー、ビリー・ホリデイ、エラ・フィッツジェラルド等、ジャズの神様たちが並ぶカタログに載る栄誉を授かりました。
「The Vintage Songbook」(2001年 Verve/Universal UCCJ-2005) 1. The Lady Is A Tramp
2. Someone To Light Up My Life
3. Baubles Bangles And Beads
4. Song Of The Jet
5. The Very Thought Of You
6. Waltz For Debby
7. One Note Samba
8. It Had To Be You
9. Love For Sale
10. Almost Like Being In Love
11. Midnight Cowboy
12. Just In Time
13. Everybody Loves Somebody

丸山繁雄(Vo,Comp,Arr,Cond)、米田正義(P,Arr)、横山裕(B)、野崎正紀(Ds)
村石篤重(G)、山口真文(Ts)、池田篤(As)
宮本やすし(Tp)、片岡雄三(Tb)、大橋弘美(Fl)、木附奈美(Fl)


「Kick Off」(1993年 King)
もう二度と顔合わせ不可能な、オールスター・オーケストラの貴重なライブ・レコーディング。オリジナル中心に、迫力満点、豪華なオーケストラが咆哮する。
ソロイストのみを集めた、日本ジャズ史上至高のオーケストラ。
「Kick Off」(1993年 King) 1. Kick Off
2. Tackle Down
3. YuYu
4. Norwegian Wood
5. Nefertiti
6. Oleo
7. Straight No Chaser

丸山繁雄(Vo,Comp,Arr,Cond)、米田正義(P,Arr)、望月英明(B)、大坂昌彦(Ds)
村石篤重(G)、エリック宮城(Tp)、中澤賢二(Tp)、原朋直(Tp)
松島啓之(Tp)、井口秀男(Tb)、村田陽一(Tb)、佐藤春樹(Tb)、喜多原和人(BTb)
大森明(As)、大友義雄(As)、井上叔彦(Ts)、榎本秀一(Ts)、松風鉱一(Bs)


「Sweet Lorraine」(1990年 BREAK TIME/Crown BRJ-7204)
国内のみならず世界へ初の挑戦をした丸山会心の自信作。
単身ニューヨークへ乗り込んでのレコーディング。
初顔合わせの黒人ミュージシャンと、たったの二日間で録り終えた。
「Sweet Lorraine」(1990年 BREAK TIME/Crown BRJ-7204) 1. Lush Life
2. The Song Is You
3. Sweet Lorraine
4. The Shadow Of Your Smile
5. I'm Beginning To See The Light
6. I've Grown Accustomed To Her Face
7. Lonely Town

丸山繁雄(Vo,Arr)、
Norman Simmons (P)、Lisle Atkinson(B)、Kenny Washington(Ds)


「プナカへの道」(1988年 花工房HD002)
ユニセフ・チャリティ・コンサート委嘱作品。
増上寺でのコンサート出演からレコーディングが実現。丸山は日本語で作詞・作曲。
管弦楽のオーケストレーションは米田の筆が冴える。
「プナカへの道」(1988年 花工房HD002) 1. プナカへの道
2. 山の便り

丸山繁雄(Vo,Comp,Cond)、米田正義(Arr)、望月英明(B)、久米雅之(Per)、上野善巳(Picc,Fl)、岡本恵子(Fl)、肥田協子(Oboe)、花岡詠二(Cl)、前田康秀(Tp)、福田由弥(Tp)、河野博敬(Tp)、葛西弘生(Tp)、河野聡(Tb)、伊藤吉隆(Tb)、大房正美(Tb)、小池宣仁(Tb)

----<フィーデル弦楽四重奏団>----
八下田一雄(Violin)、八下田美智子(Violin)
佐藤孝(Viola)、北本秀樹(Cello)、他ストリングス杉並児童合唱団


「Yu Yu」(1987年 花工房/アケタズ・ディスクAD22)
最愛の息子YUYUに捧げた、記念すべきアルバム。
これも全編オリジナル曲中心。丸山繁雄35歳のポートレート。
スイング・ジャーナル誌五つ星獲得。
「Yu Yu」(1987年 花工房/アケタズ・ディスクAD22) 1. Tackle Down
2. Yu Yu
3. Rieのサンバ
4. Straight No Chaser
5. Watch Out Where The Football Goes Tumbling
6. Potato Vender

丸山繁雄(Vo,Comp,Arr,Cond)、井上叔彦(Ts)、米田正義(P)、望月英明(B)
礒見博(Ds)、三好功夫(G)、久米雅之(Per)、上野善巳(Fl)
笹島清澄(Chor)、小泉玲子(Chor)、村山美樹(Chor)、内藤真紀(Chor)


「A Young Father's Song」(1981年 アケタズ・ディスクAD11)
丸山繁雄29歳のデビュー・アルバム。
ほとんどオリジナル曲でまとめた作品。スイング・ジャーナル誌、五つ星獲得。
「A Young Father's Song」(1981年 アケタズ・ディスクAD11) 1. Spring Bargain
2. A Young Father's Song
3. Lonely Town
4. I Sing Samba
5. Taro The Cat
6. Malaika
7. Here There And Everywhere

丸山繁雄(Vo,Comp,Arr,Cond)、大友義雄(As)、沢井原児(As)、梅津和時(Cl)
松風鉱一(Ts)、松本治(Tb)、松井洋(G)、遠藤律子(P)、国安くるみ(P)
、望月英明(B)、是安則克(B)、宮坂高史(Ds)、串馬孝治(Ds)、
アンディー鈴木(Per)、三島一洋(Per)、Marlene Rosa(Narration)
黄野裕沢(Chor)、八幡いづみ(Chor)、綿引道子(Chor)、村山美樹(Chor)


Somewhere - Doctor K. Collectin
1970年台から50年近いキャリアをもち"アフリカン・アメリカン音楽の言語同化現象の研究"で、芸術学の博士号も得ているボーカリスト、丸山繁雄。
ボーカリストの醍醐味は歌詞を届けること。聴く人にきちんと歌詞を届けることを使命のひとつと考え、30年ぶりのスタジオ録音で歌い上げたのは「Somewhere」をはじめとした平和な未来を願うスタンダード曲集。
信頼する酔狂座メンバーと共に紡いだ自身の集大成ともなる作品。
Somewhere - Doctor K. Collectin 1,A Lot Of Living To Do
2,Strangers In The Night
3,How Long Has This Been Going On
4,Cool
5,Somewhere
6,What's Going On?
7,Violets For Your Furs
8,L-O-V-E
9,Monalisa
10,Polkadots And Moonbeams

vocals and arrangement 1,2, :丸山 繁雄 Shigeo Maruyama
saxes. :山口 真文 Mabumi Yamaguchi
piano and all the arrangement except 1,2,:米田 正義 Masayoshi Yoneda
bass :小牧良平 Ryouhei Komaki
drums :小松 伸之 Nobuyuki Komatsu



丸山繁雄著書
学位論文アフリカン・アメリカン音楽の言語同化現象
  2011年11月28日、本論文にて日本大学より博士号(芸術)授与。


「ジャズ・マンとその時代」
「ジャズ・マンとその時代」 「本書はそんなジャズの秘密をー大胆にもーわしづかみにしようと試みて、それに成功している。(中略)しかし、本書を第一級の概説にしているのはそれだけではない。ジャズ前史からサッチモ、マイルスといった巨人たちの生きた時代を、社会学者の手さばきで俯瞰していく、その構築力にある。主観的なエピソードに走ることなく、黒人の芸術としてのジャズを『アメリカの黒人の歴史』という文脈で位置づける。その構想力は本書に単なる歴史書以上の、思想の背骨を与えている。ジャズに深く関心を寄せる読者には、必読の好著である。」(高岡真・翻訳家)
(弘文堂刊 3,600円税別)


「クラシック音楽事典」(戸口幸索監修)
  ジャズマンが「クラシック音楽事典」に項目の担当をしたのも丸山が本邦初。ヨーロッパ・クラシックとの関連も含め、ジャズのアイデンティティをわかりやすく解説。
(平凡社)2001年版


「ガーシュインとジャズ、そしてジャズとガーシュインー音楽芸術」
  1998年9月号、「ガーシュイン生誕100周年記念号」に委嘱をうけて書きました。
ちょうどジャズの誕生期に生を受けたガーシュインとジャズとの関係は大変興味深く、生々しいアメリカ芸術史でもあります。
(音楽の友社)


「アメリカの芸術」(藤枝晃雄監修)
「アメリカの芸術」(藤枝晃雄監修) アメリカの芸術に関する10人の専門家が音楽、映画、演劇、美術、デザイン等それぞれの分野を解説。
日大芸術学部での「ジャズ概論」のテキストにも用いています。
(弘文堂)


「Jazz Vocal Repertory Vol.1〜3」
  いまだに問い合わせの多い実践的教則本。まだ20代の頃の著作です。
(立東ミュージック)